プレビュー版で提供中。2025年4月1日より段階的にリリース
修正はMicrosoftおよびGoogleに提出済みですが、承認には時間がかかる場合があります。また、常に 1 つの拡張機能のみがインストールされていることをご確認ください。
ブラウザ拡張機能バージョン17.1.0では、自動入力の動作タイミングや方法をより細かく制御できるレコード設定「フィールド内容の上書き」、「後続ページでの自動入力」が導入されました。また、リモートブラウザ、ディレクトリ、データベースなどの各種PAM (Privileged Access Management: 特権アクセス管理) レコードタイプの表示にも対応しています。
さらに新機能として、スナップショットツールが追加されました。この機能により、ユーザーから認証情報や機密情報を除いたページ構造のプレビューを安全に共有することで、自動入力に関する問題を簡単に報告できるようになりました。これによりKeeper側では問題に迅速に対応するとともに、機械学習を活用した自動入力の精度を向上できるようになりました。
特定の自動入力の利用シーンに対応するため、個別レコード向けの詳細な設定が2つ追加されました。
フィールド内容の上書き この設定により、ウェブページ上の入力済みのフィールドに対して、レコード内のカスタムフィールドを自動入力できるかどうかを制御できます。従来は、入力済みのフィールドにはカスタムフィールドの内容は自動入力されませんでした。
後続ページでの自動入力 この設定をオフにすることで、同一サイト内の複数ページに連続してKeeperが自動入力を試みるのを防ぐことができます。これにより、検知を誤って意図しないページで自動入力が行われる状況を回避しやるくなります。
詳細設定にアクセスするには、該当レコードの3つの点 (︙) をクリックしてください。
特定のウェブサイトで自動入力が期待通りに動作しないというご報告を、ユーザーの皆さまからいただくことがあります。 今回のリリースでは、こうした問題をこれまでより格段に早く解決できるようになると同時に、Keeperの機械学習モデルのトレーニングを通じて、ウェブ全体での自動入力の精度をさらに高めています。
Keeperブラウザ拡張機能には、新たにスナップショットツールが導入され、ユーザーが所有するウェブサイトや社内ツールなど、これまで弊社のエンジニアチームがアクセスしにくかった環境でも、自動入力の不具合に関する報告が簡単に行えるようになりました。スナップショットをKeeperチームに送信することで、サイト固有の自動入力機能の改善がわずか数分で反映されることも可能です。
スナップショットツールを利用するには、まずお使いのブラウザの拡張機能メニューにあるKeeperFill拡張機能の設定でツールを有効にする必要があります。
Chromeの場合は、メニューから [ウィンドウ] > [拡張機能] を開き、[拡張機能のオプション]をクリックしてください。
スナップショットツールを有効にすると、ブラウザ拡張機能のメインメニュー内にツールが表示されます。
ウェブサイトのログインページで自動入力に不具合が発生した場合は、[スナップショットを撮る]をクリックし、画面の指示に従って操作してください。
[スナップショットを撮る]をクリックすると、ブラウザ画面のスクリーンショットが撮影されます。
その後、[プレビュー]を選択すると、Keeperに送信されるデータの内容を正確に確認できます。
プレビューウィンドウに表示される[ページ情報]や[JSONコード]には、Keeperのエンジニアチームに送信される情報の詳細が表示されます。 機密情報が含まれていないことを確認したうえで、[スナップショットを共有]をクリックしてください。
Keeperが送信するのは、スクリーンショットとHTMLページの構造のみです。認証情報や機密情報が送信されることは一切ありませんので、ご安心ください。
BE-4557: 特定のサイトでユーザーがボルトレコードの更新を促されない不具合を修正。
BE-4818: Firefoxブラウザ使用時に、Macがスリープモードから復帰後、「履歴を記憶」設定の有無に関わらず、拡張機能へのログインを妨げる不具合を修正。
BE-5645: [共有]ボタンにカーソルを合わせたときの色に関する不具合を修正。
BE-5755: FirefoxのスクロールバーがChromeやSafariと一致しない不具合を修正。
BE-5762: クライアント更新エラーメッセージ表示時に、ログイン画面でのスクロールができず、地域選択が表示されない不具合を修正。
BE-5775: 初回表示時にパスワード作成ウィンドウでパスワードを生成しない不具合を修正。
BE-5783: 複数のアカウントから同じメールアドレスを削除しても、ログイン入力フィールドがリセットされない不具合を修正。
BE-5797: Form Fillerツールバーの展開状態が、Form Filler終了後も保持される不具合を修正。
BE-5834: ウェブボルトからHuluレコードを削除しても、バックエンドが更新されず、関連のレコードとして残る不具合を修正。
BE-5838: ドイツ語表示時に、自動入力と自動送信のトグルが近接しすぎて表示される不具合を修正。
BE-5861: 「お支払いカードを追加」ページにおけるv2住所フィールドの実装と、それに伴う住所追加フローのタスクを定義。
BE-5874: Firefoxでのプレースホルダーテキストの色の不一致に関する不具合を修正。
BE-5884: FormFillの複数レコード選択時に、右側のパディングが左側と一致しない不具合を修正。
BE-5903: バージョン17.1のサイトの修正に関する不具合を修正。
BE-5904: 特定のロールのユーザーがレコード編集時に再認証ポリシーが適用されない不具合を修正。
BE-5921: 非表示のカスタムフィールドがコンテキストメニューで表示される不具合を修正。
BE-5930: パスワード変更時にキーボード操作でサイコロアイコンにアクセスできない不具合を修正。
BE-5937: アカウント情報内のメールアドレスの配置に関する不具合を修正。
BE-5939: パスワードに同じ文字や数字が2つ以上含まれている場合、パスワード強度ラベルが「弱い」に変わらない不具合を修正。
BE-5941: 新しいタブのラベルでのテキストのフォーマットの不具合を修正。
BE-5944: 並べ替えやフィルターメニューのホバー状態がフォーカス状態と重なる不具合を修正。
BE-5960: Form Fillerメニューの機能に関する不具合を修正。
BE-5972: 一部のイベントや条件でセキュリティ監査データの更新が失敗する不具合を修正。
BE-5994: Form Fillerでの支払いカードの表示や編集時の再認証の強制に関する不具合を修正。
BE-5996: PIN生成ツールの文字数スライダーの、最小文字数に関する不具合を修正。
BE-6009: 編集ページでクレジットカードのマスターパスワード再入力チェックが表示されない不具合を修正。
BE-6011: ランドスケープモードでレコードを切り替えた際、編集モードが自動的に終了しない不具合を修正。
BE-6012: ツールバーウィンドウの住所フィールドで、ドロップダウン矢印が「X」ボタンと重なる不具合を修正。
BE-6014: Form Fillerとツールバーウィンドウ内の住所フィールドでのテキストの表示に関する不具合を修正。
BE-6019: 二要素認証機能においてマスクを解除しても、スクロール後に再び非表示になる問題を修正。
BE-6026: ランドスケープモードで、キーボードの操作の流れに関する不具合を修正。
BE-6032: TOTPコードのマスク/マスク解除のツールチップテキストに関する不具合を修正。
BE-6039: Form Fillerがレコードのフィールドとしてメモを表示しない不具合を修正。
BE-6045: ログアウト後もフィールドアイコンが表示され続ける不具合を修正。
BE-6048: 「ログインごと」の2FAの有効期間選択が入力フィールドから離れて表示される不具合を修正。
BE-6049: ダークモードでのパスワードと複雑性の表示色に関する不具合を修正。
BE-6050: ブラウザ拡張機能のツールバーがボルト内のディープリンク共有を開かない不具合を修正。
BE-6058: レコードの詳細ページでの、ツールチップの表示に関する不具合を修正。
BE-6066: ダークモードでのエラーメッセージの表示に関する不具合を修正。
BE-6067: Safari 18でコンテキストメニューから新規レコードタブが開けない不具合を修正。
BE-6068: 「新規レコード」タブでTabキーによるドロップダウン操作ができない不具合を修正。
BE-6071: データセンター選択後にアカウントドロップダウンが閉じない不具合を修正。
BE-6075: TOTPコード生成に関する不具合を修正。
BE-6082: 「新規レコード」タブで下部ボーダーが表示されない不具合を修正。
BE-6083: 拡張機能タブ下部に不要な空白が表示される不具合を修正。
BE-6086: Firefoxでツールバーウィンドウ右側に空白が出る不具合を修正。
BE-6092: FormFillでカード所有者名フィールドの表示に関する不具合を修正。
BE-6109: レコードの作成時にパスワードを生成するためのサイコロアイコンが回転しない不具合を修正。
BE-6114: Form Fillerの内容がコンテナに収まらない不具合を修正。
BE-6115: ダークモードとランドスケープモードでの国名のドロップダウンに関する不具合を修正。
BE-6117: ツールバーウィンドウ内のレコード詳細画面でオプションメニューのデザインに関する不具合を修正。
BE-6122: ログアウトタイマーのドロップダウンがデザインの仕様と一致しない不具合を修正。
BE-6123: ツールバーウィンドウのフォルダーセレクターの表示に関する不具合を修正。
BE-6124: Form Fillerでのパスワード生成ツールのUIに関する不具合を修正。
BE-6130: パスワード生成ツールでの特殊文字の選択に関する不具合を修正。
BE-6132: パスキー作成時、ダークモードでのタイトルやメールのハイライトに関する不具合を修正。
BE-6133: Safariでエラーダイアログ内のURLの表示に関する不具合を修正。
BE-6134: Safariで[レコードの作成]ボタンがクリックできない不具合を修正。
BE-6136: PINの生成やコピー時のスペースやパディングに関する不具合を修正。
BE-6137: パスワードの提案機能で生成されたパスワードが拡張機能タブに引き継がれない不具合を修正。
BE-6140: Chase.comのログインページでロックアイコンの表示に関する不具合を修正。
BE-6150: エンタープライズユーザー向けのUIでの、TOTPのアイコンや2FAセレクターの表示に関する不具合を修正。
BE-6151: ランドスケープモードでのPIN生成時にパスワード生成ツールが起動する不具合を修正。
BE-6154: ローカルストレージがクリアされた状態で、レコードの保存後に拡張機能が空白の画面になる不具合を修正。
BE-6155: Firefoxでのフォーム編集時の画面表示に関する不具合を修正。
BE-6158: Firefoxでreelgood.comのCSSが壊れる不具合を修正。
BE-6168: 新しいレコードの詳細設定を追加。
BE-6169: Googleでのパスキーサインインに関する不具合を修正。
BE-6171: ログアウト時にスピナーが表示されない不具合を修正。
BE-6175: Coinbase Walletでのパスキー作成時に発生する不具合を修正。
BE-6180: レコード編集後、該当URLに移動した際の画面表示に関する不具合を修正。
BE-6181: 新しいレコードの作成時に、前のレコードの情報が反映される不具合を修正。
BE-6185: Firefoxでマスクされたカスタムフィールドが表示される不具合を修正。
BE-6188: 入力中にカーソルが常にフィールドの末尾に移動する不具合を修正。
BE-6190: Fixinatorペンテスト: オートフィルパッチが誤ったフィールドにパスワードを入力する動作を確認。
BE-6191: Fixinatorペンテスト: 整合性チェックが存在しない不具合について指摘。
BE-6194: RedditのカスタムHTMLと、シャドウルート要素に関して調査。
BE-6195: 不定期に発生する「chunkloaderror」に関する不具合を修正。
BE-6212: レコードプロンプトから「新規レコードを追加」を起動した際に、認証情報が引き継がれない不具合を修正。
BE-6225: ユーザーがレコードの作成をキャンセルしても、レコードの詳細が残る不具合を修正。
BE-6233: Databricks Okta OAuth2フローでパスキープロンプトが初回読み込み時に表示されない不具合を修正。
BE-6239: パスワード生成ツールで「さらに表示/省略して表示」がクリックできない不具合を修正。
BE-6240: デバイス承認プロンプトの表示に関する不具合を修正。
BE-6241: デバイス承認画面でマスターパスワードのタイトル表示に関する不具合を修正。
BE-6242: バージョン17.1で新規インストールとアカウント切り替え時に正常にログインできない不具合を修正。
BE-6243: TOTPのフィルタリング時に余分な下線が表示される不具合を修正。
BE-6244: バージョン17.1でパスキープロンプトのデザインに関する不具合を修正。
BE-6245: バージョン17.1の設定で「ポップアップの位置」サブメニューの表示に関する不具合を修正。
BE-6246: テキストフィールドでEnterキーを押すと予期せずDUO二要素認証がトリガーされる不具合を修正。
BE-6248: レコードの編集と保存時のクラッシュに関する不具合を修正。
BE-6249: 画面上のUI表示の乱れに関する不具合を修正。
BE-6250: SSOで新規インストールやログイン時にUIのCSSが正しく読み込まれない不具合を修正。
BE-6251: ログアウトタイマーのドロップダウン矢印の表示に関する不具合を修正。
BE-6252: SSOアカウントでレコードの編集、保存後にランドスケープモードに切り替えるとChromeの拡張機能がクラッシュする不具合を修正。
BE-6253: 設定画面でのバージョン番号の表示に関する不具合を修正。
BE-6255: ランドスケープモードに切り替えた後、Chrome Canaryで拡張機能がクラッシュする不具合を修正。
BE-6256: [レコードの作成]ボタンの周囲に黒い枠線が表示される不具合を修正。
BE-6259: TOTPフィルタリング時の目のアイコンの表示に関する不具合を修正。
BE-6260: マスターパスワード入力画面でEnter/Returnキーを押すと、文字入力としてカウントされる不具合を修正。
BE-6265: FormFillerで選択されたレコードのファビコンの表示に関する不具合を修正。
BE-6266: 検索フィールドでEnterキーを押すとフィルタードロップダウンが表示される不具合を修正。
BE-6267: 特定の言語で表示している際の、拡張機能タブでのテキストの表示に関する不具合を修正。
BE-6268: プライバシースクリーンが有効なドメインのエンタープライズユーザーのアカウントでの、パスワード生成ツールの表示に関する不具合を修正。
BE-6270: 設定内でのテキストの表示に関する不具合を修正。
BE-6271: レコードの作成機能でタイトルなしでレコードを保存できる不具合を修正。
BE-6276: クレジットカードのフィールドをコピーする際、マスターパスワードの再入力が適用されない不具合を修正。
BE-6281: ランドスケープモードでログインフィールドを編集後、ポートレートモードに切り替えると空白画面が表示される不具合を修正。
BE-6282: ユーザーがオプションメニューを閉じることができない不具合を修正。
BE-6288: 再認証アラートでEnter/Returnキーが機能しない不具合を修正。
BE-6289: ランドスケープモードでクレジットカードのレコードを編集する際の、アイコンの表示に関する不具合を修正。
BE-6290: SSO接続タブが2FA認証後、デバイス承認やオンボーディング後に自動的に閉じない不具合を修正。
BE-6300: ソフトウェアアプリケーションでCrowdstrikeの有効化フィールドに関する不具合を修正。
BE-6307: プロンプト位置のドロップダウンから選択肢を選べない不具合を修正。
BE-6308: FormFiller機能内でのTOTPコードのアニメーションに関する不具合を修正。
BE-6309: SSO接続機能でのUIの表示に関する不具合を修正。
BE-6310: 新規レコードのUIの表示に関する不具合を修正。
BE-6311: 操作中に空白画面が表示され拡張機能がクラッシュする不具合を修正。
BE-6314: ファビコン取得時にエラーが発生する不具合を修正。
BE-6317: Advent Healthのサイトでの自動入力に関する不具合を修正。
BE-6318: 「レコードの作成」ダイアログが最初のクリックで点滅する不具合を修正。
BE-6319: バージョン17.1で右から左に記述する言語の表示に関する不具合を修正。
BE-6323: 特定の要素や画面でキーボード操作によるアクセスが機能しない不具合を修正。
BE-6333: サブドメイン一致が有効な状態で、新しいウィンドウを開こうとした際にサブドメインが一致しない不具合を修正。
BE-6340: 新規レコード作成時にキャッシュされた前回のレコードの詳細が新規レコードに自動的に表示される不具合を修正。
BE-6341: [URLをトリミング]の機能のツールチップに関する不具合を修正。
BE-6345: [URLをトリミング]のチェックボックスの周囲の領域がクリック可能になる不具合を修正。
BE-6346: レコードを作成時にタイトルフィールドのスペースが「+」に置き換えられる不具合を修正。
BE-6347: 管理者承認をリクエスト後にログインを続行できない不具合を修正。
BE-6352: createSecurityDataPayloadで誤ったキーを使用している不具合を修正。
BE-6354: パスワードに関する制限のないアカウントで、パスワード生成ツールで特殊記号を選択解除できない不具合を修正。
BE-6356: ECC専用環境でレコードを追加、更新してもセキュリティデータが保存されない不具合を修正。
BE-6357: [URLをトリミング]のチェックボックスが初回のクリックに反応しない不具合を修正。
BE-6362: エンタープライズユーザーがパスワードフィールドが空白のままレコードを保存しようとする際、情報の不足に関する警告が表示されない不具合を修正。
BE-6363: クレジットカードレコードの編集画面でのPIN生成ツールに関する不具合を修正。
BE-6384: ペネトレーションテストに基づくスナップショット機能の挙動の確認。