ウェブボルト (保管庫) とデスクトップアプリ

本クイックスタートガイドでは、ウェブボルト (保管庫) およびデスクトップアプリ (Keeperデスクトップ) のセットアップ手順と主な機能について解説します。適宜リンクから詳細情報をご参照ください。

はじめに

まずはKeeperをご使用いただくためのセットアップ手順を解説します。

アカウントの作成

まず、Keeperアカウント作成画面でメールアドレスを入力してからマスターパスワードを作成します。マスターパスワードはKeeper専用の強力なパスワードを設定するようにします。覚えておかなければならないパスワードはこれだけですので忘れないようにしてください。

アカウントの作成を完了してボルト (保管庫) に進むには、先ほど入力したメールアドレスに送信される認証コードを入力します。

ログインすると、「はじめに」というウィザードが表示されるので、任意でパスワードのインポート、KeeperFillブラウザ拡張機能のインストール、アカウント復元の設定を行います。

パスワードのインポート

既存のログイン情報とパスワードをボルトに直接入力する以外に、ご利用のウェブブラウザ (Safari、Chrome、Firefoxなど)、他のパスワードマネージャー、テキストファイル (.csv) から既にお使いのパスワードを直接インポートすることもできます。

はじめに、ボルトウィンドウの右上隅に表示されたアカウントメールアドレスをクリックしてから、[設定] > [インポート]の順にクリックします。

  • ウェブブラウザからインポートする方法については、こちらのページをご覧ください。

  • 別のパスワードマネージャからインポートする方法については、こちらのページをご覧ください。

  • テキストファイル (.csv) からインポートする方法については、こちらのページをご覧ください。

パスワードのインポートを省略して、新しい記録を最初から作成するには「記録の作成」をご参照ください。

KeeperFillをダウンロード

KeeperFillは、ウェブサイトやアプリのログインやパスワードを自動入力するためのブラウザ拡張機能です。こちらをクリックしてブラウザ用のKeeperFillをダウンロードしてください。

各ブラウザでのセットアップ手順については、以下をご参照ください。

ダウンロードが完了すると、KeeperFillブラウザ拡張機能のアイコンがブラウザウィンドウの右上隅に表示されます (Safariを除く)。

Safariではブラウザ上部中央の左側に表示されます。

ブラウザのパスワード保存機能を無効にする

Keeperのブラウザ拡張機能を最大限に活用するために、ブラウザ内蔵のパスワード保存機能を無効にします。これにより、すべてのブラウザ、デバイス、コンピュータでパスワードを一括して管理し、保存や自動入力ができるようになります。

Chrome

ブラウザのメニューアイコンをクリックし、[設定] > [自動入力] > [パスワードマネージャ]の順にクリックして、[パスワードを保存できるようにする]がOFFになっていることを確かにします。

Firefox

ブラウザのメニューアイコン[設定] > [プライバシーとセキュリティ]の順にクリックし、[ウェブサイトのログイン情報とパスワードを保存する]がOFFになっていることを確かにします。

Safari

[環境設定...] > [自動入力]の順にタップし、[自動入力Webフォーム]の横のボックスをOFFにします。

Microsoft Edge

ブラウザのメニューアイコン[設定] > [パスワード]の順にクリックし、[パスワードの保存を提案]がOFFになっていることを確かにします。

Internet Explorer

歯車アイコン[インターネットオプション] > [コンテンツ]の順にクリックし、[オートコンプリート]セクションで、[設定]をクリックして、[フォームと検索]および[フォームのユーザー名およびパスワード]をOFFにし、[OK]をクリックして完了します。

すべてのパスワードを安全に1か所に保存

すべてのパスワードと個人情報を暗号化されたKeeperボルト (保管庫) に保存することで、アカウントのセキュリティが強化され、生産性が向上します。

記録の作成

[+ 新規作成] > [記録]の順にクリックします。

  • ドロップダウンメニューから[記録タイプ]を選択します(デフォルトのタイプはログインとなります)

  • 記録の名前を入力して、[次へ]をクリックします

  • ログイン情報 (ユーザー名またはメール) を入力します

  • パスワードを入力するか、またはサイコロアイコンをクリックしてパスワードを生成します (詳細についてはこちらのページをご覧ください)

  • ウェブサイトのアドレスを入力します

  • 必要に応じてメモを入力し、ファイルと写真二要素認証コードカスタムフィールドを追加します

  • [保存]をクリックして完了します

フォルダを作成する

[+ 新規作成] > [フォルダ]の順にクリックします。

フォルダの名前を入力し、[作成]をクリックします。

フォルダに保存したい記録をドラッグアンドドロップして、[移動]または[ショートカットの作成]をクリックします。

記録のショートカットはエイリアスファイルのようなもので、複数の場所に配置でき、編集時には一括で変更されます。

サブフォルダを作成

既存フォルダを右クリックし、[新規フォルダ]をクリックします。

サブフォルダの名前を入力し、[作成]をクリックします。

サブフォルダに移動したい記録をドラッグアンドドロップして、[移動]または[ショートカットの作成]をクリックします。

もうパスワードを覚える必要はありません

Keeperを使うと、ウェブサイトやアプリケーション向けに強力でランダムなパスワードを生成して保存できるので、パスワードを覚える必要はなくなります。

パスワード生成ツール

記録の作成または編集中にサイコロアイコンをクリックしてパスワードを生成します。必要に応じて文字の長さと特殊文字を調整し、[保存]をクリックして終了します。

これにより、ウェブサイトの既存のパスワードが自動的に変更されるわけではありません。これまで通り、ウェブサイトからパスワードの変更画面にアクセスして、古いパスワードを新しいパスワードに更新する必要があります。

情報を安全に共有する

記録を家族、友人、同僚と安全に共有し、管理できます。

単一の記録を共有する

記録を表示し、[共有]をクリックします。

共有相手のメールアドレスを入力し、付与する権限をドロップダウンメニューから選択します(まだKeeperを使用されていないユーザーの場合、アカウントを作成する必要があります)。

共有フォルダの作成

共有フォルダを使用すると、一度に複数の記録を共有できます。また、必要に応じて新規の記録を共有フォルダに追加できます。

共有フォルダを作成するには、[新規作成] > [共有フォルダ]の順にクリックします。

ドロップダウンメニューを使用してフォルダを作成したい場所を選択し、フォルダ名を入力します。ユーザー権限を設定し、[作成]をクリックします。

共有フォルダの詳細については、こちらをご覧ください。

KeeperFillで効率アップ

KeeperFillは、ウェブサイトやアプリケーションのユーザー名とパスワードを自動入力するためのブラウザ拡張機能です。

KeeperFillをダウンロード

こちらのページからブラウザ用のKeeperFillをダウンロードしてください。

各ブラウザでのセットアップ手順については、以下のページをご参照ください。

ユーザー名とパスワードの自動入力

KeeperFillブラウザ拡張機能を使用すると、パスワードを自動入力し、作成した新しいログイン情報をボルト (保管庫) に保存できます。

KeeperFillを使用してウェブサイトに初めてログインする際には、Keeperからログイン情報を自動入力するかどうかを選択します。

記録の新規作成

KeeperFillで新しい記録を作成する方法は複数あります。KeeperFillツールバーから、[記録を追加]ボタンをクリックします。この機能により、アクセス中のウェブサイトの情報に基づいて記録の「タイトル」と「URL」が自動的に生成されます。または、黄色の「+」アイコンをクリックして、最初から記録を作成することもできます。

KeeperFillでパスワードを変更

ユーザーが「パスワード変更フォーム」にアクセスしていることが検知されると、Keeperからパスワード変更のサポートが必要かどうかを尋ねます。[はい]をクリックすると、以下のようにパスワードを変更し、ボルト内で該当する記録も更新するための簡単な手順が表示されます。

  • 現在の (古い) パスワードを自動入力する

  • 新しい安全なパスワードを自動生成して自動入力する

  • 変更を確認してボルト (保管庫) に保存する

支払い情報を安全に保存して素早いチェックアウト

[個人情報ならびにお支払い]で、連絡先、住所、クレジットカード番号を安全に保存して、ウェブサイトやアプリケーションで簡単にチェックアウトできます。

個人情報とクレジットカードの保存

[個人情報ならびにお支払い]から、ユーザー名を入力し、[+ 電話番号][+ 住所]をクリックします。個人情報を入力し、[保存]をクリックして終了します。

クレジットカード情報を保存するには、[お支払いカード]タブをクリックしてカード情報を入力し、[保存]をクリックします。

記録の作成時に記録タイプのドロップダウンメニューを使用して、クレジットカードの記録を作成することもできます。

KeeperFillによるクレジットカードの自動入力

支払い画面でクレジットカード記録にすばやくアクセスするには、KeeperFillブラウザ拡張機能の検索バーでクレジットカード記録を検索します。該当の記録を見つけてから入力ボタンをクリックするだけで、情報が支払いフィールドに自動入力されます。

また、支払いフィールドで右クリックしてメニューを開くと、KeeperFill機能にアクセスしたり、クレジットカードを自動入力することもできます。

機密ファイル、文書、画像を保護

パスポート、保険証、クレジットカード、ローン書類、画像などのファイルを安全にアップロードして保存し、ボルトから簡単にアクセスできます。

ファイルや画像のアップロード

記録の作成中や編集中に、[ファイルや画像の追加]をクリックし、コンピュータからファイルや写真を選択してアップロードします。

コンピュータから記録に、ファイルを直接ドラッグしてドロップすることもできます。

アップロードが完了すると、[保存]をクリックします。ファイルをダウンロードするには、ダウンロードアイコンをクリックします。

カスタムフィールドで記録をカスタマイズ

以下のカスタムフィールドを使用してサイトの秘密の質問と回答などの重要データを保存できます。

  • テキスト

  • 自動入力に使用するURL (ウェブサイトアドレス)

  • 秘密の質問と回答

  • 複数行のテキスト

  • 日付

  • メール

  • 名前

  • 住所

  • 暗証番号 (4桁の数字)

  • 電話番号

  • クレジットカード

  • 伏せ字項目

カスタムフィールドの作成

記録の作成中または編集中に、[カスタムフィールド]をクリックします。

追加したいカスタムフィールドを選択します。

入力し、[保存]をクリックします。

Keeperの記録のウェブサイトアドレスとカスタムフィールド名の両方がログインフォームのものと一致する場合、ログインフォームのカスタムフィールドに自動入力されます。

2FAでさらに安全に

Keeperでは、TOTP、SMS、Touch/Face ID、U2Fセキュリティキーなど、すべての二要素認証 (2FA) 方式がご利用になれます。Keeperを使用してウェブサイトの二要素認証コードを保存すると、それ以降2FAが必要なログイン時にはKeeperFillが自動入力してくれます。

記録に二要素認証コードを追加する

ウェブサイトの二要素認証ページに移動し (通常セキュリティ設定部分にあります)、指示に従って設定します。

QRコードが表示されると、キャプチャしてコンピュータに保存します。

該当するKeeperの記録で、[二要素認証コードの追加]をクリックします。

[アップロード]をクリックして、コンピュータからQRコードを選択し、[追加]をクリックします。

二要素認証コードが記録に表示され、再生成されます。[保存]をクリックします。

二要素認証コードの上にカーソルを置くとコピーアイコンを表示されるので、クリックしてコードをコピーします。

ウェブサイトでプロンプトが表示されると、コピーしたコードをCtrl + v (Windows) またはcommand + v (MacOS) で貼り付けて、認証のセットアップを完了します。

以下のビデオでは、Keeperデスクトップアプリを使用して、二要素認証コードを記録に追加する方法をご紹介しています。Keeperデスクトップアプリは、こちらのウェブサイトからダウンロードできます。

Keeperボルト (保管庫) の2FAを有効にする

二要素認証 (2FA) 方法を設定することで、Keeperボルトへのログインがより安全になります。

アカウントのメールアドレス > [設定] > [セキュリティ]の順にクリックして、二要素認証をONにします。

二要素認証方式を選択して[次へ]をクリックし、画面の指示に従ってセットアップを完了します(詳しくはこちらのページをご覧下さい)。

2FAの方式にSMS通知または認証アプリのいずれを選択した場合でも、ログインするたびに確認コードを入力するという手間を省くことができます。この機能を有効にするには、2FAのセットアップ時に[このデバイスでは次回から要求しない]を選択します。コードの入力は、ログインする各デバイスで1回だけで済むようになります。

二要素認証コードとKeeperFill

記録に二要素認証コードが保存されている場合は、KeeperFillウィンドウの入力アイコンをクリックするだけでTOTP (時間制限付きワンタイムパスワード) フィールドを含むログインフォームに入力できます。

Last updated