ボルトオフラインアクセス

オフラインアクセスは、ネットワークの状態が悪い場合に、ボルトにアクセスが必要なユーザーによく使用されます。

概要

オフラインモードを使用すると、オンラインでKeeperに接続できない場合でも、あらゆるデバイスからボルトにアクセスできます。オフラインアクセスは、Keeperウェブアプリ、Keeper Desktopアプリ、Keeper iOS/Androidモバイルアプリで利用できます。
この機能を利用するには、ボルトをローカルデバイスにコピーします。ボルトのデータは暗号化形式で保存され、マスターパスワードまたは生体認証によってのみアクセスできます。
複数のユーザーが1台のデバイス(ノートパソコンなど)を共有でき、オフライン時に全員のボルトがそのパソコンに安全に保存されます。

オフラインアクセス対応プラットフォーム

プラットフォーム
バージョン
モバイル
iOS
モバイル
Android
デスクトップ
Keeper Desktopアプリ(Mac、Windows、Linux)
ウェブブラウザ
Webボルト(Chrome、Safari、Firefox、Edge)

SSO対応アカウントを使用したオフライン作業

組織のSSOが使用できない場合(オフラインの場合など)は、画面右下隅のオフライン作業をクリックし、Enterprise SSOログイン > マスターパスワードを使用するSSOユーザーの順にクリックして、ボルトにオフラインでアクセスします。
オフライン作業
オフラインログイン用のSSOマスターパスワード
ログイン画面からマスターパスワードを入力して、オフラインでログインします。
マスターパスワードを使用したSSOログイン
通常はSSOでログインし、マスターパスワードを設定していないユーザーの場合、オフライン時にKeeperにログインするためには、ボルトの設定メニューにアクセスして、マスターパスワードをまず設定する必要があります。
メールアドレス > 設定
このオプションを使用できない場合は、この機能をKeeper Admin Consoleから有効にできるKeeperの管理者に依頼してください。

オフラインの設定

オフラインモードにアクセスするには、少なくとも1度オンライン接続でログインして、デバイスにボルトのローカルコピーを「準備する」必要があります。以降は、ボルト内のすべての記録にアクセスでき、新しい記録の作成や既存の記録の編集が可能になります。ネットワーク接続はまったく不要です。
Keeperボルトがオフラインで利用可能であることは、稲妻アイコンまたは「オフラインで利用可能」というテキストで確認できます。これは、ボルトのデータがデバイスに読み込み済みであることを示します。オフライン利用可能インジケータが表示されない場合は、オンライン中に少なくとも1度ボルトにログインする必要があります。
ウェブおよびデスクトップでのオフラインの利用可能表示
iOSでのオフライン利用可能表示
Androidでのオフライン利用可能表示

オフライン作業

ボルトのログイン画面、またはKeeperウェブもしくはKeeper Desktopのボルト内からオフラインモードを有効にするには、画面右下隅のオフライン作業ボタンをクリックします。iOSとAndroidでは、インターネットに接続していない場合、ログイン時に自動的にオフラインモードが開始されます。
ボルトのログイン画面からオフラインモードを有効化
ボルト内からオフラインモードを有効化
オフラインモード」インジケータは、ボルトウィンドウの上部に表示されます。
オフラインモードインジケータ
ボルトウィンドウの右上隅の**オンライン接続**をクリックして、(ネットワーク接続が安定していれば)いつでもオンラインセッションを再開できます。

オフライン機能

Keeperのオフライン機能は、最悪なネットワーク条件でも重要なデータを取得できるための鍵となります。オフラインで使用できるボルトの主な機能は以下のとおりです。
  • 記録の新規作成
  • 記録の編集
  • 記録の移動とショートカットの作成(モバイルアプリ)
  • セキュリティ監査スコアの表示
  • 削除済みアイテムの表示(ウェブおよびデスクトップ)
オフラインでは使用できない操作を実行しようとすると、通知が表示されます。
ウェブおよびデスクトップでの機能の使用不能通知
デバイスを一時的に使用している場合(パソコンの借用など)、保存されたオフラインのボルトをそのデバイスから削除できます。
ボルトのログイン画面で、メールアドレスフィールドのドロップダウンアイコンをクリックし、メールアドレスの右側にある「X」をクリックして、そのボルトに関連付けられたオフラインデータをすべてデバイスから削除します。この操作は、すべてのKeeperプラットフォームで同様に実行できます。
オフラインデータの削除

トラブルシューティング

設定によっては、オフラインモードが機能しない場合もあります。
  • アカウントに二要素認証(2FA)が有効化されており、「ログイン毎に2FAを要求する」と設定している場合、Keeperはオフラインアクセスを許可しません。この設定を変更するには、二要素認証方式をリセットし、改めて「30日ごとに2FAを要求する」または「このデバイスでは再度表示しない」を選んでください。
  • ネットワーク接続によってエラーメッセージを受けた場合、デバイスのWi-Fiを変更するかネットワーク接続をオフにし、改めてログインしてください。
  • Keeper Webボルトを利用する際には、以下のいずれかのURLからボルトを読み込んでください。Webボルトのオフラインモードには、(最初にKeeperのウェブサイトにアクセスする代わりに)ボルトのログインページから直接読み込みむことが必須になります。
ウェブブラウザ(Chrome、Firefox、Safari、Edge)でオフラインでログインする場合は、以下の 正確な URLにアクセスする必要があります。 米国データセンター: https://keepersecurity.com/vault EUデータセンター: https://keepersecurity.eu/vault
AUデータセンター: https://keepersecurity.com.au/vault カナダデータセンター: https://keepersecurity.ca/vault 日本データセンター: https://keepersecurity.jp/vault 米国公共部門/GovCloud: https://govcloud.keepersecurity.us/vault