エンタープライズ版エンドユーザー

エンタープライズ版でマスターパスワードを使用してKeeperにログインするユーザー向けガイド

Keeperへようこそ

Keeper法人向け製品へようこそ

Keeperアカウントの作成と設定

Keeperアカウントを作成するには、Keeper管理者から送信された招待メール内の[今すぐアカウントをセットアップ]ボタンをクリックします。

Keeperからの招待メール

マスターパスワードを作成

次に、マスターパスワードを作成します。Keeperでの使用に限定した強力なマスターパスワードを設定します。マスターパスワードに関しては覚えておく必要があります。

マスターパスワードを作成

二要素認証 (2FA) の設定

二要素認証 (2FA) を設定すると、Keeperボルト (保管庫) へのログイン時に2つ目のパスコードが必要となるので安全性が向上します。DuoやRSAなどの一部の二要素認証方式では、Keeper管理者が管理コンソールにログインして事前設定を行う必要がありますが、GoogleやMicrosoftの認証アプリ (Authenticator) などのTOTP生成アプリを利用する場合は、ユーザー個人で設定できます。

アカウントのドロップダウンメニュー (画面右上のメールアドレスが表示されている箇所) をクリックし、[設定] > [セキュリティ]の順にクリックして2FAを有効にします。

二要素認証の設定
二要素認証の方式

パスワードのインポート

既存のログイン情報とパスワードを手動で入力することもできますし、Safari、Chrome、Firefoxなどのご利用のウェブブラウザ、別のパスワードマネージャーテキストファイル (.csv) から直接インポートすることもできます。

インポート処理を開始するには、アカウントのドロップダウンメニュー (画面右上のメールアドレスが表示されている箇所) をクリックし、[設定] > [インポート]の順にクリックします。

パスワードをインポートする

Keeperアプリケーションのダウンロード

Keeperデスクトップアプリとモバイルアプリを使用すると、どのデバイスからでもネイティブアプリでKeeperボルト (保管庫) へアクセスできるようになります。

こちらのページから、デスクトップ用およびモバイル用Keeperをダウンロードしていただけます。

対応OSおよびブラウザ

  • Windows、Mac、Linux (デスクトップ)

  • Chrome、Firefox、Safari、Edge、IE11の各ウェブブラウザ

  • iOS (iPhone、iPad)

  • Android (スマートフォン、タブレット)

Keeperダウンロードページ

レコードの作成

パスワード、データベース、SSHキー、銀行口座などの機密情報はデジタルボルトに「レコード」として保存され、256ビットAESを使用してデバイス上で暗号化されます。

まず、[+ 新規作成] > [レコード]の順にクリックします。

  • ドロップダウンメニューから[レコードタイプ]を選択します (デフォルトのタイプは「ログイン情報」となります)

  • レコードの名前を入力して、[次へ]をクリックします

  • ログイン情報 (ユーザー名またはメールアドレス) を入力します

  • パスワードを入力するかサイコロアイコンをクリックしてパスワードを生成します (詳細についてはこちらのページをご参照ください)

  • ウェブサイトのアドレスを入力します

  • 必要に応じてメモを入力し、ファイルと写真二要素認証コードカスタムフィールドを追加します

  • [保存]をクリックして完了します

レコードの作成

詳細については、ウェブボルト (保管庫) とデスクトップアプリのページをご参照ください。

KeeperFillによる自動入力

Keeperのブラウザ拡張機能はKeeperFillと呼ばれており、ログイン情報とパスワードを自動的に入力してくれます。KeeperFillはすべてのウェブブラウザでご利用になれますので、弊社のダウンロードページにアクセスしてダウンロードしましょう。

レコードはホーム画面にリストとして表示され、上部に「提案されたレコード」が表示されるので、現在アクセスしているウェブサイトに一致する認証情報を簡単に入力できます。レコードを選択し、[自動入力]をクリックすると、ウェブサイトのログインフォームに認証情報が入力されます。

KeeperFillブラウザ拡張機能

アカウントの復元

初回ログイン後、24語から成るアカウントリカバリフレーズを使用したアカウントリカバリを設定する機会があります。リカバリフレーズを設定すると、マスターパスワードを忘れてしまった場合に素早くアクセスを回復するのに役立ちます。

生成したリカバリフレーズはコピーするかダウンロードして安全な場所に保管するようにしてください。

アカウント復旧ができない場合でも、Keeperの管理者によってユーザーのボルトを別のKeeperアカウントへ移管できる場合があります。

アカウントリカバリーフレーズの設定

ビジネスアカウントやエンタープライズアカウントから個人用ボルト (保管庫) を作成

Keeperエンタープライズ (企業、組織向け) ユーザーは、デバイス数無制限で最大5人まで使えるKeeperファミリープランを無料でご利用になれます。Keeperファミリープランを設定すると、家族それぞれがボルト (保管庫) をご利用になれます。共有フォルダやレコードの共有機能を用いて家族間でパスワードなどの情報を共有することも可能となります。

  1. ビジネス用ボルトまたはエンタープライズ用ボルトにログインします。

  2. 画面右上のアカウントメールアドレスをクリックします。

  3. ドロップダウンメニューから[アカウント]選択します。

  4. [個人用Keeper Familyライセンス]の部分に私用のメールアドレスを入力します。

  5. [メール送信]をクリックします。

  6. 私用メールアドレスに関連付けられたボルトが別途作成されます。このボルトは所属の会社や組織から独立しており管理されることはありません。

個人アカウントを作成

他のソースからデータをインポート

Keeperにはデータをボルトにインポートするには複数の方法があります。それぞれの方法についてスクリーンショットとサンプルデータ付きの解説ページをご用意しました。

  1. ウェブボルトを使用して、Chrome、Firefox、IE、Edge、Safari、Operaからインポート

Chrome、Firefox、IE、Edge、Safariからのインポート
  1. デスクトップアプリを使用して、Chrome、Firefox、IE、Edge、Safari、Operaからインポート デスクトップアプリから、[設定] > [インポート]をクリックしてから[インポート]をクリックするとインポート処理が始まります。

  2. .CSVファイルからインポート

テキストファイル (.csv) のインポート
  1. 構造化された.JSONファイルからインポート

テキストファイル (.json) のインポート
  1. LastPassからインポート (全自動)

LastPassからのインポート
  1. 1Passwordからインポート

1Passwordからのインポート
  1. Dashlaneからインポート

Dashlaneからのインポート
  1. 暗号化されたKeePass (.kdbx) ファイルからインポート

KeePass (.kdbx) からのインポート
  1. コマンダーCLIによるインポート

コマンダーCLIによるインポート
  1. KeeperコマンダーSDKを使用してカスタムインポートをコーディング

動画

iOSの概要 (iPhoneおよびiPad)

Androidの概要 (スマートフォンおよびタブレット)

Keeper Androidの概要

KeperFillの概要 (すべてのブラウザ)

こちらのページでさらに動画をご覧になれます。

各トピックの詳細情報については、画面左側のメニューをご活用ください。

最終更新

役に立ちましたか?