LinuxでのDockerインストール

Linux環境におけるDockerのクイックセットアップ手順

本ページでは、さまざまなLinuxディストリビューションにおけるDockerのインストール手順をご紹介します。


Amazon Linux

すべてのパッケージが最新であることを確認します。

sudo yum update -y

Dockerのインストール

sudo yum install -y docker

Dockerサービスの起動

sudo service docker start

ec2-userdockerグループに追加 (sudoなしでDockerコマンドを実行可能にします)

sudo usermod -a -G docker ec2-user
newgrp docker

起動時にDockerを自動起動

sudo chkconfig docker on

Docker Composeのインストール

sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/latest/download/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose
sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose
docker-compose --version

Ubuntu

インスタンスの更新

apt update -y
apt upgrade -y

Dockerのインストール

sudo apt install docker.io

Docker Composeのインストール

sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/latest/download/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose

docker-compseが実行可能であることを確認します。

sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose

Dockerの有効化

sudo systemctl enable docker
sudo systemctl start docker

現在のユーザーをdockerグループに追加 (sudoなしでDockerコマンドを実行可能にします)

sudo usermod -aG docker $USER
newgrp docker

最終更新