configコマンド
config
コマンド
config
コマンド説明: CLIのデバッグ出力を設定します
パラメータ:
実行するサブコマンド
形式: ksm config <sub-command>
サブコマンド:
color
カラー表示を有効または無効にします
cache
レコードのキャッシュを有効または無効にします
record-type-dir
カスタムのレコードタイプのスキーマを格納するディレクトリを設定します
editor
新しいレコードをGUI操作で追加するためのエディタを設定します
show
現在のCLI設定を表示します
color
ksm config color <--enable | --disable>
オプション:
--enable
カラー表示を有効化
--disable
カラー表示を無効化
例:
$ ksm config color --disable
$ ksm config show
Config Item Value
---------------------- --------------
Color Enabled False
cache
レコードのキャッシュはレコードのコピーを作成し、CLIがシークレットマネージャーサーバーにアクセスできない場合に使用されます。レコードのコピーは、ローカルストレージに暗号化されて保存されます。
ksm config cache <--enable | --disable>
オプション:
--enable
レコードのキャッシュを有効化
--disable
レコードのキャッシュを無効化
例:
$ ksm config cache --enable
$ ksm config show
Config Item Value
---------------------- -----------
Cache Enabled True
record-type-dir
カスタムのレコードタイプのスキーマファイルを格納するレコードタイプのスキーマディレクトリを設定します。
ksm config record-type-dir [-d DIRECTORY PATH] [--clear]
オプション:
--directory, -d
ディレクトリのパス
--clear
ディレクトリのパスを削除
例:
$ ksm config record-type-dir -d /path/to/directory
$ ksm config show
Config Item Value
---------------------- -----------
Record Type Directory /path/to/directory
editor
レコードをGUI操作で追加するときに使用するエディタを設定します。
ksm config editor [--app APPLICATION] [--blocking] [--process-name PROCESS NAME]
オプション:
--application、--app
起動するエディタアプリケーション。
--clear
ディレクトリのパスを削除
アプリケーションのオプション:
これらのオプションは、--application
を設定するときに使用できます。
--blocking
CLIがレコードデータを途中で処理しないように有効化します。
--process-name
blockingで使用し、タスクリストで実際のプロセス名を検索します。
例:
ksm config editor --app Code --blocking --proces-name code.exe
$ ksm config show
Config Item Value
---------------------- -----------
Editor Code (code.exe)
Editor Blocking True
show
ksm config show
例:
$ ksm config show
Config Item Value
---------------------- -----------
Active Profile all_records
Cache Enabled False
Color Enabled False
Record Type Directory -NOT SET-
Editor vim (NA)
Editor Blocking False
最終更新